地域のクリニックとして小児患者様の健康をサポートしていきます。
当院では患者様の利便性向上のため、公費の予防接種や健康診断もご予約なしで受診可能となっております。(健診・予防接種は受付終了30分前までにご来院ください)
どのような症状でもお気軽に受診・ご相談ください。
当日順番予約をご活用いただくことで院内での待ち時間を減らすことも可能です。ぜひご活用ください(当日順番予約はこちら)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 12:45 | 村田 | 村田 | 村田 | 関 | 佐藤 | 交代制 |
15:00 ~ 18:00 | 村田 | 村田 | 村田 | 関 | 佐藤 | - |
◎2025年1月からの小児科担当医師及び診療時間開始時間の変更のお知らせ
小児科火曜日の担当医師が変更となります。
担当医師 :髙島医師⇒村田医師に変更
診療開始時刻:9:30開始⇒9:00開始に変更
土曜日の診察医師
1月 11日富永 18日富永 25日滝
◎食物アレルギー負荷テスト希望の方・アトピー性皮膚炎で外用コントロールがつかない方は村田医師へご相談ください
◎スギ花粉免疫治療・ダニ免疫治療(5歳より)発達障害 夜尿での受診はお電話ください。
健診・予防接種は受付30分前には来院ください。
★お知らせ
◎現在発熱・せきの症状が長引いています。受診時に熱型表や咳の経過、他院での薬がわかるようにしていただけるとスムーズに診察できるためご協力をお願いいたします。
◎オンライン診療ご希望の方は一度お電話ください(小児科のみ)(TEL:044‐233-0074)
発熱や風邪の症状がある方もご予約なしで受診可能です。
必要に応じて抗原検査をご提案いたします(必要に応じ検査センターへ提出)
(コロナ・インフル・アデノ・RS・ヒトメタニューモ・溶連菌・マイコプラズマ・水痘・帯状疱疹)
お子様のつらそうな症状などございましたら受診時に医師にお申し出ください。
※当院では風邪症状のある患者様も通常診療と同じ時間帯で診察しておりますが、待合スペースは分けておりますので安心してご来院ください。
通常の抗アレルギー剤の投薬のみでなく、舌下免疫療法もご提案しております。(舌下免疫療法は約3年~5年程度継続して治療を行う必要がございます)
※初回は1時間程度院内で待機が必要です。(事前にスギ、ダニの採血が必要)
花粉症では、患者様の症状に応じて生物学的製剤(注射剤)などの処方も行っております。
既存治療薬で効果不十分、採血が必要などの条件がございますので、まずは受診時にご相談ください。
慢性じんましん、アトピー性皮膚炎、痒疹、花粉症でお悩みの方
既存治療では効果不十分でお悩みの方、症状が強く生活にお困りの方向けに生物学的製剤という注射剤の治療もございますのでまずはご相談ください。(対応:村田医師)
公費予防接種予約なしで接種対応いたします。
受診の際には必ず母子手帳をご持参ください。
※受付終了30分前までにご来院ください。
公費、自費の予防接種ともにご予約なしで受診可能です。
受診の際には必ず母子手帳をご持参ください。
※受付終了30分前までにご来院ください。
風邪、インフルエンザ、RSウイルス気管支炎、乳児皮膚炎、突発性発疹、手足口病、ヘルパンギーナ、リンゴ病(伝染性紅斑)、プール熱(咽頭結膜熱)、とびひ(伝染性膿痂疹)、溶連菌感染症、感染性胃腸炎(ノロウイルス胃腸炎、ロタウイルス胃腸炎など)、みずぼうそう(水痘)、おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)、マイコプラズマ感染症、など。
感染症以外でもアトピー性皮膚炎、花粉症、アレルギー性鼻炎(免疫舌下療法)、夜尿、発達相談、便秘、気管支喘息、心雑音、新生児臍ヘルニア処置 不登校など。
(皮膚に関しては当院皮膚科でお願いすることもございます。)
入院が必要な時は連携している近隣病院に紹介いたします。
・川崎市立病院
・日本医科大学武蔵小杉病院
・マリアンナ医科大学病院
・東邦医療センター大森病院
・東部済生会病院
・太田総合病院
・神奈川県こども医療センター 他
迅速検査:溶連菌 アデノ コロナ インフルエンザ RS ヒトメタニューモ
マイコプラズマ みずぼうそう
超音波エコ-(予約制)
心電図 レントゲン 呼吸機能検査(小学校高学年より)
登校可能になるまでの日数
おむつのごみはご自身でお持ち帰りいただきます。